Quantcast
Channel: 日本国体学会/昭和11年、「国体科学」の殿堂たつ。
Browsing all 186 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【国体文化】平成29年1月号

【国体文化】平成29年1月号   【国体文化】平成29年1月号 通巻1112号/目次 =========================== ◉年頭信感 国体より観たる「象徴」・「譲位」問題/河本學嗣郎……2 ◉主 論 ヒアリングを振り返る/金子宗徳…… 8 ◉歴史と今後を見つめる《9》 試論・日本史の中の家/宮田昌明……16 ◉天武天皇は〝簒奪者〟だつたのか 国体論から観た壬申の乱...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

《年頭信感》国体より観たる「象徴」・「譲位」問題(河本學嗣郎)

 昨年、八月八日、今上陛下には、皇位継承に関はる「御譲位」と、日本国憲法上の「象徴」としてのお務めに関し、「お言葉」が発せられた。この二点につき、如何に拝すべきか、国体観から述べてみたい。...

View Article


有識者会議を実質的にリードする者 ──東大法学部の影響力(金子宗徳)

里見日本文化学研究所所長・亜細亜大学非常勤講師 金子宗徳 ◆ 「国体文化」平成28年12月号「主論」より [PDF]  第一回目の模様  十月十七日の夕方、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第一回会合が総理大臣官邸で開催された。有識者の六名〔今井・小幡・清家・御厨・宮崎・山内〕は全員が出席し、政府からも八名が出席した。...

View Article

ヒアリングを振り返る──三つの観点から(金子宗徳)

里見日本文化学研究所所長・亜細亜大学非常勤講師 金子宗徳 ◆ 「国体文化」平成29年1月号より [PDF]  ヒアリング終はる  十月より始まつた「天皇の公務の負担軽減に関する有識者会議」では、皇室制度の概要および天皇の行為に関するレクチャーに引き続き、専門家に対するヒアリングが行はれた。十一月七日と十四日には主として歴史的視点から、三十日には法律的観点からの意見表明・質疑応答がなされたといふ。...

View Article

年末年始の御案内

平成二十八年も残り僅かとなりました、来る年も本研究所・本会の活動に対しまして御支持御支援の程、宜しくお願い申し上げます。 会員・読者の皆様におかれては良い年をお迎え頂くとともに、新年も本研究所・本会の活動に更なる御理解御協力賜りますようお願い申し上げます。...

View Article


謹賀新年

謹みて新春を寿ぎ 聖寿の萬歳、宝祚の無窮を祈念し奉る 皇紀二六七七年 平成二十九年   元旦           里見日本文化学研究所           日本国体学会

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【国体文化】平成28年12月号

【国体文化】平成28年12月号   【国体文化】平成28年12月号 通巻1111号/目次 =========================== 〔巻頭言〕トランプといふ黒船……表2 ◉主 論 有識者会議を実質的にリードする者/金子宗徳……2 ◉天武天皇は〝簒奪者〟だつたのか 国体論から観た壬申の乱 (上)/山本直人……10 ◉プミポン国王崩御を縁として...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【国体文化】平成29年2月号

【国体文化】平成29年2月号 【国体文化】平成29年2月号 通巻1113号/目次 =========================== 〔巻頭言〕後世に禍根を残してはならない……表 2 ◉第49回国体文化講演会 今後の世界と日本国体(一)/金子宗徳……2 ◉歴史と今後を見つめる《10》 天皇と合議/宮田昌明……16 ◉天皇の「公的行為」を考える 忘れられた被災地と今上陛下/三浦充喜……28...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雑誌「宗教問題」に所長論文掲載

 雑誌『宗教問題』16号に、金子宗徳所長が「現代日本に〝宗教右派〟勢力など存在しているはずがない」と題して寄稿した。...

View Article


【1/28】金子所長、雑誌『宗教問題』読者の集いにて講演

第8回『宗教問題』読者の集い ◉講演 「現代日本の政治と宗教」 金子宗徳 里見日本文化学研究所所長 日時…平成29年1月28日(土)15時より 場所…東京都港区・東京グランドホテル(曹洞宗宗務庁ビル)3階「菊の間」    東京都港区芝2-5-2 都営地下鉄三田線・芝公園駅下車、徒歩2分...

View Article

【1/13】国体思想研究会第31回例会のお知らせ

国体思想研究会第31回例会のお知らせ ■ 日 時 平成29年1月13日(金) 午後7時~9時 ■ 会 場 喫茶ルノアール新宿区役所横店 マイ ・スペース会議室3号室 (東京都新宿区歌舞伎町 1-3-5相模観光ビル2階) ■ 内 容 ミニ発表 テキストの輪読 輪読範囲  里見岸雄著『萬世一系の天皇』15~51頁 テキストを入手の上、該当箇所を事前に御通読下さい(本会にてお取扱いしております)...

View Article

【2/3】国体思想研究会第32回例会のお知らせ

国体思想研究会第32回例会のお知らせ ■ 日 時 平成28年2月3日(金) 午後7時~9時 ■ 会 場 喫茶ルノアール新宿区役所横店 マイ ・スペース会議室3号室 (東京都新宿区歌舞伎町 1-3-5相模観光ビル2階) ■ 内 容 ミニ発表 テキストの輪読 輪読範囲  里見岸雄著『萬世一系の天皇』52~88頁 テキストを入手の上、該当箇所を事前に御通読下さい(本会にてお取扱いしております)...

View Article

【3/3】国体思想研究会第33回例会のお知らせ

国体思想研究会第33回例会のお知らせ ■ 日 時 平成28年3月3日(金) 午後7時~9時 ■ 会 場 喫茶ルノアール新宿区役所横店 マイ ・スペース会議室3号室 (東京都新宿区歌舞伎町 1-3-5相模観光ビル2階) ■ 内 容 ミニ発表 テキストの輪読 輪読範囲  里見岸雄著『萬世一系の天皇』88~118頁 テキストを入手の上、該当箇所を事前に御通読下さい(本会にてお取扱いしております)...

View Article


【3/3】第50回国体文化講演会 宮田昌明「明治国家の建設と国民社会の諸相」

第50回国体文化講演会のお知らせ 明治日本とは何であったのか 「歴史通」や「Voice」でおなじみの著者が語る! 憲法制定を始めとする国政改革は社会に何をもたらしたのか。 明治維新から150年を迎えようとする今日、予断に基づくことなく事実を通じて真実に迫る。 日 時 平成29年3月3日(金) 18時15分 開  場 18時30分 開  始 20時10分 終講予定 場 所 学士会館  302号室...

View Article

【2/26】国体学講座 第5講〔フランス啓蒙主義の国家論/フランス国体とは如何なるものぞ―正統史観の復活〕

■ 日 時 平成29年2月26日(日) 午後1時開始 ■ 会 場 大孝園・里見日本文化学研究所本部講堂 (東京都武蔵野市関前5‐21‐33) ■ 内 容 理事長講話 所長講義 研究発表 質疑応答 懇親会 所長講義「西洋思想における国家論」 (5)フランス啓蒙主義の国家論  講師 里見日本文化学研究所所長・亜細亜大学非常勤講師 金子宗徳 研究発表「フランス国体とは如何なるものぞ―正統史観の復活」...

View Article


【4/7】国体思想研究会第34回例会のお知らせ

「国体」に関する少人数の勉強会です。 若き学徒の参加を歓迎します。 ■ 日 時   平成29年4月7日(金) 午後7時~9時 ■ 会 場  喫茶ルノアール新宿区役所横店  マイ ・スペース会議室3号室 (東京都新宿区歌舞伎町 1-3-5相模観光ビル2階) ■ 内 容  (1)ミニ発表  (2)テキストの輪読〔輪読範囲…里見岸雄著『萬世一系の天皇』119~151頁〕...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【国体文化】平成29年4月号

【国体文化】平成29年4月号 通巻1115号/目次 =========================== 〔巻頭言〕十一年目の「昭和の日」を迎へるにあたり……表 2 ◉天皇の神聖性を巡つて/金子宗德……2 〔特集〕第七回日本国体学会学術研究大会 開廷七〇年―東京裁判を問い直す  ・(基調講演)東京裁判を巡る世界の動向/江崎道朗……11  ・(基調講演)大川周明と東京裁判/大塚建洋……29...

View Article


〔巻頭言〕十一年目の「昭和の日」を迎へるにあたり

「国体文化」平成29年4月号巻頭言...

View Article

【5/28】第5期国体学講座 第1講〔ドイツ観念論の国家論/沖縄における国体と政体のねじれ〕

■ 日 時 平成29年5月28日(日) 午後1時開始 ■ 会 場 大孝園・里見日本文化学研究所本部講堂 (東京都武蔵野市関前5‐21‐33) ■ 内 容 理事長講話 所長講義 研究発表 質疑応答 懇親会 所長講義「西洋思想における国家論」 (6)フランス啓蒙主義の国家論  講師 里見日本文化学研究所所長・亜細亜大学非常勤講師 金子 宗德 研究発表「沖縄における国体と政体のねじれ」  三浦 充基 ■...

View Article

【5/12】国体思想研究会第35回例会のお知らせ

「国体」に関する少人数の勉強会です。 若き学徒の参加を歓迎します。 ■ 日 時   平成29年5月12日(金) 午後7時~9時 ■ 会 場  喫茶ルノアール新宿区役所横店  マイ ・スペース会議室3号室 (東京都新宿区歌舞伎町 1-3-5相模観光ビル2階) ■ 内 容  (1)ミニ発表  (2)テキストの輪読〔輪読範囲…里見岸雄著『萬世一系の天皇』132~151頁〕...

View Article
Browsing all 186 articles
Browse latest View live