Quantcast
Channel: 日本国体学会/昭和11年、「国体科学」の殿堂たつ。
Browsing all 186 articles
Browse latest View live

〔巻頭言〕大統領選挙の異変が示すアメリカ社会の転機

「国体文化」平成28年3月号 巻頭言  アメリカ大統領選挙で異変が生じてゐる。共和党では全く政治家としての経歴がない実業家のトランプが、民主党では上院議員でありつつも党内傍流のサンダースが台風の目となつてゐる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特別寄稿】長勢甚遠「日韓合意の歴史的意義」

本誌掲載分(全文)〔PDF版〕  民族の桎梏となった合意 昨秋の日韓首脳会談における安倍晋三内閣総理大臣と朴槿恵韓国大統領(写真提供:内閣広報室) 昨年末に岸田外相が訪韓し、慰安婦に関する日韓合意が成立した。秋の安倍、朴首脳会談から予想されていたことであり、総理も大きな決断をされたものと思う。合意内容は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮田昌明文学博士、東南アジアと大東亜戦争に至る軌跡を語る

【3/4】第46回国体文化講演会 宮田昌明「大東亜戦争と東南アジア──侵略か植民地解放か」 後援:新しい歴史教科書をつくる会 3月4日、学士会館で第46回国体文化講演会を開催。里見日本文化学研究所客員研究員の宮田昌明文学博士が「大東亜戦争と東南アジア──侵略か植民地解放か」と題して講演され、阿羅健一氏(近現代史家)や高森明勅氏(日本文化総合研究所代表)など約50名が耳を傾けた。...

View Article

〔巻頭言〕浅慮極まりない国連女子差別撤廃委員会

「国体文化」平成28年4月号 巻頭言 去る三月七日に発表された国連女子差別撤廃委員会の報告書が大きな波紋を呼んでゐる。所謂「従軍慰安婦」を巡る昨年十二月の日韓合意に関する批判もさることながら、最終的には削除されたものゝ、男系男子による皇位継承を「女性差別」として皇室典範の改正を求める内政干渉まがひの記述も当初の案には存在したといふ。...

View Article

里見岸雄における八紘一宇

◆ 「国体文化」平成28年1月号「再考・八紘一宇──大東亜戦争と日蓮主義者」より 里見日本文化学研究所所長・亜細亜大学非常勤講師 金子宗徳  「八紘一宇」論の現状 ただいま御紹介に与りました里見日本文化学研究所所長の金子です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【国体文化】平成28年4月号

【国体文化】平成28年4月号 【国体文化】平成28年4月号 通巻1103号/目次 =========================== 〔巻頭言〕浅薄極まりない国連女子差別撤廃委員会……表2 ◉第45回国体文化講演会 講演録 「憲法」と「国体」(一) ――現今の浅薄なる憲法論を斬る/金子宗徳……2 ◉国体学講座第七講 講義録 幕末志士の国体観と死生観/坪内隆彦……18 ◉論壇瞥見《72》...

View Article

宮田客員研究員、王城鎮護の地で講演

同日午後二時から、王城鎮護の社として知られる松尾大社境内の京都府神社会館において、日本会議・京都の主催による《建国記念の日奉祝京都式典》が京都府神社会館で開催され、金子所長など約百名が出席した。...

View Article

[全文公開]明治天皇の御事績と近代日本(宮田昌明)

文学博士(京都大学)・一燈園資料館「香倉院」・里見日本文化学研究所客員研究員 宮田昌明 [PDF版・Web向けに画像は圧縮しております] 本日は桃山御陵にご参拝、ご苦労様です。昨日の京都は雨で冷える一日でしたが、本日は好天に恵まれました。明治天皇の御製に次の一首があります。 あさみどり澄み渡りたる 大空の広きをおのが心ともがな...

View Article


第四期「国体学講座」の御案内

■ 概 要 所長講義に加え、研究所関係者による講義、講学生による研究発表などを実施します。 所長講義「西洋思想における国家論」 講師 金子宗德 西洋思想史における様々な国家論を取り上げ、日本国体の特徴を理解する一助としたい。 二年間にわたる講義の前半として、本年は古代ギリシャ・ローマの時代からフランス革命に至る時期までを取り上げる。 ■ 講義予定 ①...

View Article


【4/15】国体思想研究会第22回例会のお知らせ

国体思想研究会第22回例会のお知らせ ■ 日 時 平成28年4月15日(金) 午後7時~9時 ■ 会 場 喫茶ルノアール新宿区役所横店 マイ ・スペース会議室3号室 (東京都新宿区歌舞伎町 1-3-5相模観光ビル2階) ■ 内 容 テキストの輪読 輪読範囲  里見岸雄著『天皇法の研究』497~528頁 「第二条の研究」 テキストを入手の上、該当箇所を事前に御通読下さい(本会にてお取扱いしております)...

View Article

【5/13】国体思想研究会第23回例会のお知らせ

国体思想研究会第23回例会のお知らせ ■ 日 時 平成28年5月13日(金) 午後7時~9時 ■ 会 場 喫茶ルノアール新宿区役所横店 マイ ・スペース会議室3号室 (東京都新宿区歌舞伎町 1-3-5相模観光ビル2階) ■ 内 容 テキストの輪読 輪読範囲  里見岸雄著『天皇法の研究』528~561頁 「第二条の研究」 テキストを入手の上、該当箇所を事前に御通読下さい(本会にてお取扱いしております)...

View Article

【4/24】国体学講座 第一講〔「西洋思想における国家論」(1)西洋諸語における「国家」/古代ギリシャ・ローマにおける国家論〕

国体学の新たな地平へ。 世界の文明に大きな影響を確かに与えた西洋思想に迫る ■ 日 時 平成28年4月24日(日) ■ 会 場 大孝園・里見日本文化学研究所本部講堂 (東京都武蔵野市関前5‐21‐33) ■ 内 容 開講式 理事長講話 所長講義 質疑応答 懇親会 所長講義「西洋思想における国家論」 (1)西洋諸語における「国家」/古代ギリシャ・ローマにおける国家論 講師...

View Article

【6/3】第47回国体文化講演会 西岡和彦「「大祓詞」に見る我が国体観」

第47回国体文化講演会のお知らせ 大祓式は半年ごとに我が国体を再確認し、災いのもとになる罪を祓い清める神事である。「大祓詞」は、建国の精神を語る。 天つ神から賜ったこの「安国」を、君臣民が一体となって堅持し、それを国の隅々まで伝え広めることが、大祓式の主目的である。 日 時 平成28年6月3日(金) 18時15分 開  場 18時30分 開  始 20時10分 終講予定 場 所 学士会館...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第四期国体学講座、新たなる地平へ!

4月24日、いよいよ第四期国体学講座が開講。開講式は、厳粛な雰囲気の中、最敬礼を以て始まり、国歌斉唱教育勅語奉読を経て最敬礼を以て閉じられた。次いで理事長講話があり、里見岸雄先生における比較国体論の真髄に触れつつ、共同体に対する自覚如何が国家社会を考えるときに重要であるかを説かれた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【国体文化】平成28年5月号

【国体文化】平成28年5月号 【国体文化】平成28年5月号 通巻1104号/目次 =========================== 〔巻頭言〕TPP加盟交渉に対する違和感……表2 ◉第45回国体文化講演会 講演録 「憲法」と「国体」(二) ――現今の浅薄なる憲法論を斬る/金子宗徳……2 ◉論壇瞥見《73》 教育者の誇りを捨てた教師たち ――世界水準の愛國心教育を躊躇ふな/井上寶護……12...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【11/12】第七回 日本国体学会学術研究大会「開廷70年 東京裁判を問い直す」江崎道朗×大塚健洋×大岡優一郎×宮田昌明×金子宗徳

第七回 日本国体学会学術研究大会 主催/日本国体学会 後援/展転社 テーマ・開廷70年 東京裁判を問い直す 判決言い渡しの日に考える この裁判は、「世界支配の共同謀議」を裁いたのか 昭和23年11月12日、裁判長ウィリアム・ウェッブは、 7人の絞首刑を含む判決言い渡しを終えた。 「犯罪」を糾す検事、「被告」を擁護する弁護士、「判決」を下す裁判官――。かの法廷を満天下に曝す。...

View Article

〔巻頭言〕TPP加盟交渉に対する違和感

「国体文化」平成28年5月号 巻頭言 平成二十八年度予算が成立し、国会ではTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を巡る審議が行はれてゐる。交通・情報インフラの発達に伴ひ、経済活動が一国の内部で成り立ち得なくなつたことは確かであり、覇権主義的政策を採る中共の経済的封じ込めといふ観点からも環太平洋諸国が経済的な互恵関係を強化することじたいに異存はない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【国体文化】平成28年6月号

国体文化28年6月号 【国体文化】平成28年6月号 通巻1105号/目次 =========================== 〔巻頭言〕行き過ぎた開国は亡国への第一歩……表2 『WiLL』不敬記事糾弾 西尾幹二・加地伸行への断筆勧告/金子宗徳……2 第三期国体学講座第八講 講義録 西光万吉の尊皇思想(前)/杉本延博……10 白鳥庫吉の「アジア」と「国体」(一)/山本直人……24...

View Article

西尾幹二・加地伸行への断筆勧告(「国体文化」平成28年6月号【『WiLL』不敬記事糾弾】)

里見日本文化学研究所所長・『国体文化』編集長 金子宗徳 印刷等にはこちらのPDFファイルを御利用下さい→〔PDF版〕 『WiLL』(平成二十八年六月号)が「崖っぷちの皇位継承」と題する総特集を組んでゐる。...

View Article

〔謹告〕「西尾幹二・加地伸行への断筆勧告」について

謹 啓 ワック株式会社が発行する月刊誌「WiLL」6月号の総力大特集・崖っぷちの皇位継承「いま再び皇太子さまに諫言申し上げます」記事につき、問題の重大性を鑑み、本研究所・本学会の機関誌「国体文化」6月号(5月24日全国発送予定)巻頭にて「西尾幹二・加地伸行への断筆勧告」を掲載致します。なお、本書面はワック株式会社はじめ関係各位には既に送付済みです。...

View Article
Browsing all 186 articles
Browse latest View live